生活

ドラム式洗濯機の選び方とは?失敗しないために押さえるべきポイント

省から見たドラム式洗濯機
雲晴(くもはれ)

ドラム式洗濯機は、その優れた性能と便利な機能で多くの家庭に支持されていますが、選び方を間違えると後悔してしまうことも少なくありません。サイズや機能、価格帯など、選ぶ際に考慮すべきポイントは多岐にわたります。この記事では、ドラム式洗濯機の選び方で失敗しないために、押さえておきたい重要なポイントを分かりやすく解説します。初めての購入を検討している方から、買い替えを考えている方まで、どなたでも参考になる内容です。賢い選択で、快適な洗濯ライフを手に入れましょう!

ドラム式洗濯機のメリットとデメリット

用紙に書かれた「メリット」と「デメリット」の文字

ドラム式洗濯機は、その利便性から多くの家庭で利用されていますが、選ぶ際にはメリットとデメリットをしっかり理解しておくことが重要です。ここでは、ドラム式洗濯機の主な利点と欠点を詳しく見ていきましょう。

メリット

洗濯物の傷みが少ない

ドラム式洗濯機は、洗濯物を上から下に落とす「たたき洗い」の方式を採用しています。これにより、従来の縦型洗濯機よりも生地へのダメージが少なく、衣類が長持ちするという利点があります。デリケートな素材の服を多く持つ方にとって、この特徴は大きな魅力です。

節水効果が高い

ドラム式洗濯機は、少ない水量で洗濯が可能です。これは、ドラムの中で洗濯物が効率よく回転するため、少ない水でしっかりと汚れを落とせるからです。結果として、水道代の節約にもつながり、環境にも優しい選択となります。

洗濯から乾燥まで自動で完了

ドラム式洗濯機の多くは、洗濯から乾燥まで一貫して行える機能を備えています。忙しい日常生活の中で、洗濯物を移し替える手間が省けるため、時間の節約になります。また、乾燥機能により、雨の日や湿度が高い日でも、乾きにくいという心配がありません。

季節や天候に左右されない

ドラム式洗濯機は、乾燥機能を備えているため、雨や花粉が多い季節でも安心して洗濯ができます。外干しが難しい環境でも、室内で乾燥が完結するので、家族全員の衣類を清潔に保てます。

デメリット

価格が高め

ドラム式洗濯機は、その多機能性や性能の高さゆえに、縦型洗濯機に比べて価格が高い傾向があります。初期費用としては大きな投資となりますが、長期的に見れば節水効果や省エネ性能でコストを抑えられる場合もあります。しかし、購入時には予算に合わせた慎重な選択が求められます。

設置スペースが必要

ドラム式洗濯機は、縦型洗濯機に比べて横幅が広く、設置にはスペースが必要です。また、扉が前面に開くため、設置場所の周辺に余裕が必要です。狭い洗濯スペースしかない場合は、事前に設置可能なサイズを確認することが重要です。

メンテナンスが手間

ドラム式洗濯機は、定期的なメンテナンスが必要です。特に乾燥機能を頻繁に使用する場合、フィルターの掃除や内部の清掃が不可欠です。また、排水口やゴムパッキン部分にカビが発生しやすいため、こまめな掃除が求められます。これらのメンテナンスを怠ると、洗濯機の性能が低下し、故障の原因にもなりかねません。

失敗しないためのドラム式洗濯機の選び方ポイント

黒板にCHECKの文字と指示棒

サイズと設置場所

ドラム式洗濯機を選ぶ際に最も重要なポイントの一つは、サイズと設置場所の確認です。 自宅の設置スペースに合ったサイズを選ばなければ、せっかく購入した洗濯機が使えない、もしくは無理に設置して使い勝手が悪くなることもあります。

自宅の設置スペースに合ったサイズを選ぶ重要性

まず、自宅の洗濯機置き場のスペースを正確に測定することが必要です。ドラム式洗濯機は縦型に比べて横幅が広いため、スペースに余裕があるか確認しましょう。設置スペースを確保する際には、以下の点に注意します。

  • ドアの開閉スペース:前面に扉が開くため、扉がしっかりと開閉できるスペースが必要です。
  • 排水ホースの位置:排水ホースがどの位置にあるかを確認し、設置する際に問題がないかチェックします。
ドラム式洗濯機がおかれた脱衣所の写真

洗濯容量と使用頻度

家族構成や洗濯の頻度に応じた洗濯容量の選び方も重要です。 容量が足りないと一度に洗える量が少なく、逆に大きすぎると無駄に電力や水を消費する可能性があります。

家族構成や洗濯頻度に応じた容量選びのポイント

以下のように、家族の人数や洗濯頻度に応じた容量の目安を参考にすると良いでしょう。

  • 1~2人世帯:5~7kg程度の容量が目安です。少量の洗濯物でも効率よく洗えます。
  • 3~4人世帯:8~10kg程度の容量が理想的です。毎日洗濯する方に適しています。
  • 5人以上の世帯:10kg以上の大容量モデルが適しています。大量の洗濯物を一度に処理できます。

機能と性能

ドラム式洗濯機には、多くの便利な機能が搭載されています。 ただし、すべての機能が必要とは限りません。自分のライフスタイルに合った機能を選ぶことが大切です。

便利な機能の紹介

以下は、ドラム式洗濯機で人気のある機能です。

  • 予約タイマー:希望の時間に洗濯を開始するように設定できます。仕事で忙しい方には特に便利です。
  • 乾燥機能:洗濯物を乾かす作業が不要になります。天気に左右されず、いつでも乾燥できます。
  • 除菌機能:高温洗浄やスチームによる除菌ができ、衛生面を気にする方におすすめです。
  • 洗剤自動投入機能:適量の洗剤や柔軟剤を自動で投入する機能です。毎回の手間を省けます。

必要な機能と不要な機能の判断基準

すべての機能が必要なわけではありません。以下のポイントを考慮して、自分にとって必要な機能を絞り込みましょう。

  • 生活スタイルに合うか:例えば、外出が多い方は予約タイマーが便利ですが、在宅時間が長い方には必須ではないかもしれません。
  • コストと効果:便利な機能が増えると価格も上がるため、どの機能が本当に必要かを見極めましょう。

省エネ性能

ドラム式洗濯機の省エネ性能も、選ぶ際の重要なポイントです。 高い省エネ性能を持つモデルは、長期的な電気代や水道代の節約に繋がります。

電気代や水道代を節約するための省エネ性能の確認方法

省エネ性能を確認する際には、以下の点をチェックすると良いでしょう。

  • エネルギー効率ラベル:電力消費量や水使用量が記載されたラベルを確認し、他のモデルと比較します。
  • インバーター搭載:インバーターモーターを搭載しているモデルは、電力消費が少なく、効率的に動作します。
  • エコモード:少ない水や電力で効率的に洗濯を行うエコモードがあるかどうかも重要です。

ドラム式洗濯機の乾燥機能には、「ヒーター式」と「ヒートポンプ式」という2つの異なる方式があります。それぞれの違いを簡単に説明します。

ヒーター式

ヒーター式は、電気ヒーターで空気を加熱し、その熱で洗濯物を乾かす方式です。

  • 仕組み:ヒーターで空気を高温に加熱し、その熱風を洗濯物に吹き付けることで乾燥させます。
  • 特徴
    • 短時間で乾燥:高温で乾燥させるため、短時間で洗濯物を乾かすことができます。
    • 乾燥のパワーが強い:厚手の衣類やタオルなどをしっかり乾かす力があります。
    • 電力消費が多い:高温を維持するために電力を多く消費します。これが電気代に影響することもあります。
    • 衣類へのダメージ:高温での乾燥のため、繊細な素材や縮みやすい衣類にはダメージを与えることがある点に注意が必要です。

ヒートポンプ式

ヒートポンプ式は、空気中の熱を効率的に利用して乾燥させる方式です。

  • 仕組み:空気中の熱を取り込んで、その熱を利用して低温で乾燥させます。熱を効率的に再利用する仕組みになっているため、省エネ性能が高いです。
  • 特徴
    • 省エネ:ヒーター式に比べて電力消費が少なく、長期的に見れば電気代を抑えることができます。
    • 低温乾燥:低温で乾燥させるため、衣類へのダメージが少なく、デリケートな素材でも安心して乾燥できます。
    • 乾燥時間が長い:低温で乾燥するため、ヒーター式に比べて乾燥時間が長くなることがあります。
    • 初期費用が高い:ヒートポンプ式は、ヒーター式に比べて本体価格が高めです。ただし、省エネ性能による電気代の節約で、長期的にコストを抑えることができます。

ドラム式洗濯機を扱う主なメーカーと特徴

ドラム式洗濯機を製造・販売している主要なメーカーと、それぞれの特徴について紹介します。これらのメーカーは、信頼性や性能の高さで広く認知されており、個々の製品には独自の技術や機能が搭載されています。

1. パナソニック(Panasonic)

特徴

  • 「ナノイーX」技術:除菌・脱臭効果が高い「ナノイーX」技術を搭載しており、衣類を清潔に保つことができます。
  • 「エコナビ」機能:洗濯物の量や水温、洗剤の種類を自動で検知し、最適な運転を行う「エコナビ」機能により、省エネ効果が期待できます。
  • デザイン:シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、インテリアに馴染みやすい製品が多いです。

代表的なモデル

  • NA-VXシリーズ:パナソニックのフラッグシップモデルで、乾燥機能や省エネ性能が優れています。

2. 日立(Hitachi)

特徴

  • 「風アイロン」機能:高速風で衣類を伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」機能により、シワを軽減し、アイロンがけの手間を減らすことができます。
  • 「自動おそうじ」機能:ドラム内部を自動で洗浄する「自動おそうじ」機能が搭載されており、カビの発生を抑えることができます。
  • 静音性:洗濯中や乾燥中の運転音が静かで、夜間の使用にも適しています。

代表的なモデル

  • ビートウォッシュ:高い洗浄力と使いやすさが特徴で、家族向けに人気のシリーズです。

3. 東芝(Toshiba)

特徴

  • 「ザブーン洗浄」:強力な水流で洗浄力を高める「ザブーン洗浄」により、頑固な汚れもきれいに落とすことができます。
  • 「低振動・低騒音」設計:振動や騒音を抑える設計が施されており、静かな運転を実現しています。
  • 「ふんわリッチ乾燥」:低温乾燥により、衣類をふんわりと仕上げる乾燥機能が特徴です。

代表的なモデル

  • ZABOON(ザブーン)シリーズ:洗浄力と乾燥性能に優れたモデルで、特に頑固な汚れを落とす力に定評があります。

4. シャープ(Sharp)

特徴

  • 「プラズマクラスター」技術:独自の「プラズマクラスター」技術により、洗濯物の除菌や消臭ができる点が特徴です。
  • 「ESシリーズ」:洗剤を自動で投入する機能や、洗濯から乾燥まで一貫して行う便利な機能が豊富に搭載されています。
  • エコ機能:シャープは省エネ性能に力を入れており、長期的なコスト削減を期待できます。

代表的なモデル

  • ES-Wシリーズ:高い省エネ性能と使いやすさが特徴で、家計に優しいモデルが多いです。

5. LGエレクトロニクス(LG Electronics)

特徴

  • 「TrueSteam」技術:スチームを利用した除菌・消臭機能「TrueSteam」により、衣類を清潔に保てます。
  • 大容量モデル:LGは大容量モデルが豊富で、特に大家族向けに人気があります。
  • スマート家電対応:スマートフォンで洗濯機を操作できるIoT機能が搭載されており、利便性が高いです。

代表的なモデル

  • TWINWashシリーズ:上下2つのドラムを持ち、同時に2種類の洗濯物を洗える革新的なデザインが特徴です。

6. 三洋(Sanyo)【アクア(AQUA)】

特徴

  • リーズナブルな価格:コストパフォーマンスに優れたモデルが多く、予算を抑えたい方に最適です。
  • 簡単操作:操作がシンプルで、誰でも使いやすい設計がされています。
  • コンパクトモデル:設置スペースが限られている家庭向けのコンパクトなモデルもラインナップされています。

代表的なモデル

  • AQWシリーズ:シンプルで使いやすいモデルが多く、初めてのドラム式洗濯機購入にもおすすめです。

まとめ

ドラム式洗濯機は、その多機能性や利便性から、多くの家庭で人気を集めています。しかし、選び方を誤ると後悔することもあるため、購入前にしっかりとポイントを押さえておくことが重要です。サイズや設置場所、洗濯容量、必要な機能、省エネ性能、そして各メーカーの特徴を理解し、自分のライフスタイルに合った最適なモデルを選びましょう。これらのポイントを押さえることで、長く満足して使えるドラム式洗濯機を手に入れることができるはずです。

記事URLをコピーしました